Skip to main content
Edwards Lifesciences Logo

RESILIA心膜弁
外科生体弁のポートフォリオ

Resilia_Surgical

RESILIA心膜弁ポートフォリオの特徴

PROVEN IMG

実績のあるPERIMOUNT生体弁の
プラットフォーム

RESILIA Tissue Durabilityimg

RESILIA心膜の耐久性

Future  Focused img

将来の再介入を考慮

数多くの長期遠隔成績を有する、PERIMOUNT生体弁プラットフォーム

RESILIA 心膜弁はカーペンターエドワーズPERIMOUNT 生体弁のプラットフォームに 基づきデザインされています。

その性能は、最大規模の生体弁の長期遠隔成績を含む、30 年以上にわたり蓄積された耐久性データに裏付けられています。
Innovation built on a proven platform IMG

生体弁に革新をもたらしたイノベーション

RESILIA 心膜のテクノロジー

RESILIA 心膜* は実績のあるThermaFix 処理に基づいており、独自の技術により石灰化抑制効果が向上しドライストレージを実現しました。

img

+ カルシウムブロッキング技術

キャッピング処理により、カルシウム結合部位である不安定なアルデヒド基を恒久的にブロック

img

+ グリセリン処理

弁尖組織内の水分子をグリセリンに置換することで、ドライストレージを実現。使用前の洗浄も不要となり使い易さも向上

8か月後のカルシウム含有量
72% 減少

RESILIA 心膜では石灰化抑制効果が有意に改善されていることが示された ¹
(規制当局の基準である5か月よりも長い観察期間で評価)
img

• 患者体内におけるRESILIA 心膜の長期的影響を評価した臨床データはありません

†若齢羊を用いた弁置換モデルによるRESILIA 心膜弁とエドワーズ社製生体弁(モデル6900P)の比較試験 Flameng, et al. J Thorac Cardiovasc Surg. 2015;149:340-345.

生体弁の性能と耐久性を新たな高みへ

RESILIA 心膜弁の血行動態性能と耐久性は、蓄積され続ける臨床エビデンスにより裏付けられています。RESILIA 心膜は、インスピリスRESILIA 大動脈弁、マイトリスRESILIA 生体弁に採用されています。

IMG

臨床的に安定した血行動態2,3

img
img

耐久性データ2,3

img
img

COMMENCE trial とPARTNER IIA trial の比較研究において、RESILIA 心膜弁は従来の生体弁よりもSVD-related HVD が有意に少ないことが示された⁴

将来の可能性を考慮したイノベーション

1 / 4
Expending patient possibilities with VFit technology
Largest opening area, with the lowest gradients
Designed to prevent obstruction
Delivering the best visibility for future interventions
Expending patient possibilities with VFit technology

患者さんの将来の可能性を広げるVFit テクノロジー

Largest opening area, with the lowest gradients

設定範囲内で拡する設計

Designed to prevent obstruction

閉塞リスクを防ぐ設計

Delivering the best visibility for future interventions

透視下における良好な視認性

患者さんの将来の可能性を広げるVFit テクノロジー

設定範囲内で拡する設計

閉塞リスクを防ぐ設計

透視下における良好な視認性

RESILIA心膜弁

RESILIA心膜弁の外科生体弁ポートフォリオをご覧ください

参考文献

  1. Flameng W, Hermans H, Verbeken E, et al. A randomized assessment of an advanced tissue preservation technology in the juvenile sheep model. J Thorac Cardiovasc Surg. 2015;149(1):340-345.  
  2. Beaver T, Bavaria J, Griffith B, et al. Seven-year outcomes following aortic valve replacement with a novel tissue bioprosthesis. J Thorac Cardiovasc Surg. 2023;x:1-11.  
  3. Heimansohn DA, Baker C, Rodriguez E, et al. Mid-term outcomes of the COMMENCE trial investigating mitral valve replacement using a bioprosthesis with a novel tissue. JTCVS Open. 2023;15:151-163.  
  4. Bartus K, Bavaria J, Thourani V, et al. Structural hemodynamic valve deterioration durability of RESILIA-tissue versus contemporary aortic bioprostheses. J Comp Eff Res. 2023;12(3):e220180.  
  5. Saxon JT, Allen K, Cohen D, et al. Bioprosthetic valve fracture during valve-in-valve TAVR: bench to bedside. Interv Cardiol. 2018;13(1):20-26.  
  6. Saxon JT, Allen K, Cohen D, et al. Complications of bioprosthetic valve fracture as an adjunct to valve-in-valve TAVR. Structural Heart. 2019;3(2):92-99.  
  7. Wang DD, O’Neill B, Caranasos T, et al. Comparative differences of mitral valve-in-valve implantation: A new mitral bioprosthesis versus current mosaic and epic valves. Catheter Cardiovasc Interv. 2022;99(3):934-942.